こんにちは、朝比奈です。
今回は、再生リストの使い方について書いていきます。
再生リストを作ると劇的に再生回数が増えるというわけではありませんが、視聴者が見やすいチャンネル構成をしてあげることでチャンネル登録者が増えやすくなりますし、再生回数も増えるのでやっておきましょう。
トップページの配置
再生リストの話をする前にまず、チャンネルのトップページはどのような形がベストなのかというと、
①紹介動画
②アップロード動画
③人気のアップロード動画
④再生リスト(横一列表示、3~5個程度)
この順番で配置するといいでしょう。
たまに紹介動画がないトップページのチャンネルや再生リストがないチャンネル、紹介動画と人気のアップロードだけのチャンネルなどがありますが、なんらかの意図を持ってやっている以外は、上記の形でやるといいです。
その方がはじめてチャンネルに訪れた方にとって見やすいチャンネル構成になっているのでほかの動画を見てくれるチャンスも増えますし、ファン化しやすくなります。
実際、僕もいくつかのチャンネルを運営していますが、基本的にこの形でやっています。
紹介動画の使い方
それでは、紹介動画と再生リストの使い方について話していきます。
紹介動画ですが、ここに入れる動画は思ってる以上に見られます。
なので、紹介動画で紹介する動画はチャンネルを紹介する動画を別に作って、チャンネルを紹介する動画を作るのが一番いいでしょう。
紹介する動画がない場合は、あなたが作った動画の中で特に再生回数が伸びている動画、もしくは特に見てもらいたい動画などを入れておくといいです。
ある程度稼げている方は最初からクラウドワークスやランサーズ、ココナラなどに依頼して、紹介動画を作ってもらうといいかもしれません。
意外と安くできるのでおすすめです。
その際の注意点としては、紹介動画なのであまり長くないものがいいです。
長いと最後まで見てもらえないので短めにしましょう。
再生リストの使い方
そして、再生リストの使い方ですが、まず、再生リストは必ず作りましょう(最低でも5個)。
その際には、ちゃんとサジェストキーワードを意識した再生リストを作るといいです。
たとえば、おもちゃ動画を作っているチャンネルならば、
「アンパンマン おもちゃ」とか「リカちゃん おもちゃ」
といった感じです。
たまに「辛い物」とか「悲しい系」などの再生リストを作っている方がいますが、アレは真似しないようにしましょう。
チャンネル登録者が多い方ならそれでも見てくれるかもしれませんが、普通は見てもらえないのでサジェストキーワードを意識した再生リストを作るといいです。
そうすることで、そのキーワードで上位表示できたりもするので必ずキーワードを意識した再生リストを作ってください。
英語でも入れられるキーワードなどがあれば、入れた方がいいです。
動画タイトルと違って、そこまでタイトル付けにはこだわらなくていいのでとりあえず検索されそうなキーワードを入れるというのを覚えておくといいと思います。
最後に
再生リストと紹介動画について話しましたが、とにかくサジェストキーワードを意識した再生リストを作る。そして、紹介動画は短めのものを作る。
というのを意識してやってみてください。
しっかりキーワードを意識したものを作ることで効果があるのでおすすめです。
意外とやっている人がいないのでやることであなたのチャンネルにとって、プラスになるはずです。
それでは、また!