戦略戦術

Youtubeチャンネルが削除される前にやっておくべきこと5つ

こんにちは、朝比奈です。

11月後半ということでYoutubeアドセンスを実践している人は12月が来るのをワクワクしているのではないでしょうか。

僕も何カ月も前から色々仕込んでおいたので12月が楽しみでしょうがないんですが、この収益が大きく伸びる12月、3月というのはチャンネル削除が多い時期でもあるんですよね。

ここ最近、Youtubeがバグ?みたいなのを複数回起こしていることからもなんらかの動きがありそう気がしますしね。

 

それで今回は万が一、チャンネルが削除されても困らないようにチャンネルが削除される前にやっておくべきこと5つを書こうと思います。

今までチャンネルが消されたことがない人も消されたことがある人もぜひここに書かれている内容を参考に運営してください。

じゃあ、はじめていきます。

1.チャンネルIDの保存

まずはチャンネルIDの保存です。

このチャンネルIDの保存がないと削除された場合に運営側に異議申し立てができなくなってしまうので必ずメモ帳やエバーノートに保存しておくようにしましょう。

チャンネルIDの見方を一応説明しておくと、ご自身のチャンネルに飛んでいただいて、ホーム画面の一番上にでてくるチャンネルURLの「UC~」からはじまる文字列があなたのチャンネルのIDとなります。
(上の画像を参考にしてください)

万が一の為にチャンネルIDは必ず保管しといきましょう。

2.テキスト→撮影系→顔出しYoutuber

大前提として、アドセンスの規約違反になるようなモノは扱ってはいけないですし、扱っていないというのを前提に話を進めていきます。

今までのYoutubeを見ている限りでは削除リスクが一番低いのは顔出しYoutuberで次に低いのが撮影系のチャンネル。

そして、チャンネル削除のリスクが一番高いのはテキスト系のチャンネルとなっています。

これは今後も変わらないし、今後はさらに撮影系、顔出しYoutuber系が主流になっていき、テキスト系で収益を上げていくことは困難になっていくと思われます。

ですので、早いうちに安定度の高い撮影方法に移行することをおすすめします。

テキスト系で成果を出せた人ならYoutubeのノウハウを持っているはずですし、収益もでているはずなのでそのお金&ノウハウを外注に使って、今すぐにでもはじめましょう。

3.複数チャンネルの運営

動画の作成方法の次は複数チャンネルの運営です。

以前のような大量チャンネルを作って稼ぐやり方はもう今のYoutubeに合っていないのでやる必要はありませんが、それでも複数チャンネルを運営することで収益は安定します。

ですので、複数チャンネルの運営をしましょう。

その際は同じジャンルで複数チャンネルを作らないように注意してください。

同じジャンルで運営をしていると万が一、そのジャンルが狙い撃ちで消されてしまった場合、一気にやられてしまう可能性がありますし、そもそも、そのジャンルが稼げないジャンルになった場合なども収益に影響が出にくくなるのでジャンルも分散しましょう。

そして、可能であれば、アドセンスアカウントも増やして運営していくとリスクヘッジになります。

4.SNS

次はSNSです。

人気Youtuberはツイッターやインスタグラムをやっていますが、僕らもツイッターと場合によってはインスタグラムをやりましょう。

なぜ、ツイッターとインスタグラムをやったほうがいいのか?

ツイッターやインスタをやっておけば、あなたのチャンネルのファンはフォロワーになってくれます。

フォロワーになってくれれば、仮にチャンネルが消されてもすぐに新設したチャンネルに呼び込むことができますし、違うプラットフォームにファンを連れていくこともできます。

その他にもYoutubeに動画を投稿した際にフォロワーに知らせることができ、初速再生回数も伸びやすくなります。

SEOの観点で言ってもSNSからの流入はチャンネルにプラスに働くのでやっておいて損はありません。

なので、SNSはチャンネル開設時からはじめましょう。

5.Youtuber以外のビジネスも始める

5つ目ですが、5つ目はYoutube以外のビジネスを始めてみよう、です。

これは稼げないうちはやってもしょうがないので稼げるようになってから考えればいいのですが、ある程度軌道に乗ったなと思ったら違うビジネスをはじめてみましょう。

なぜ、このような話をするのかというと、未来永劫続くビジネスというのはないからです。

今、Youtubeは若者を中心にあり、メディア自体は今後も伸びていくので当分は安定して稼げるでしょう。

でも、それがいつまで続くかわかりません。

もしかしたら、数年後には違うサービスが取って代わっている可能性もある。

それに今あなたがやっているジャンルが規制の対象になるかもしれないし、あなたに一切の非がないのにチャンネルが消されるなんてことがあるかもしれない。

何が言いたいかというと、ビジネスに大丈夫なんてないんです。

だからYoutubeで稼げるようになったらYoutubeも実践しつづ、違うサービスもやりましょう。

ブログでもココナラでもストアカでもキンドルでもミンネでもなんでもいいです。

とりあえず、収益の柱を増やしましょう。

そうすることで収益が安定しますし、やれることの幅も広がります。

何かにしがみつくような状況はビジネスをやる上でいい状況とは言えないので違うことをやってみるようにしてみてください。

まとめ

チャンネルが削除される前にやっておくべきこと5つということで書きましたが、どれも大事なのでぜひこれを機会にやってみてください。

特に動画の作成方法と複数チャンネルの運営はやったほうがいいです。

何事も起きてから動くのでは遅すぎるので起きる前に最悪を想定して動くようにしましょうね。

 

ではでは。

 

こんな記事もおすすめ